平成30年度 町内会・自治会広報コンクール受賞作品紹介

 本コンクールは、町内会・自治会における広報活動が活性化することを目的に、平成2年度から4年おきに実施しています。平成30年度は独自に発行した広報紙で、定期的に年2回以上の発行がある作品を応募の条件とし、連合町内会部門10作品、単位町内会部門63作品、インターネット部門9作品の応募をいただきました。

 昨年12月13日に審査委員会を行い、受賞作品が決定されましたので、審査委員会委員長の山本健二氏(キタイトデザイン アートディレクター)の講評とともにご紹介します。

 

連合町内会部門

 

 

最優秀作 「新琴似新聞」

 

発行者 北区新琴似連合町内会
規格 B4判8~12ページ
発行回数 年12回
発行部数 20,000部
配付方法 各戸に配布
講評
 応募作品の中では年12回発行、ページ数も毎回8〜12ページと他の広報紙と比べダントツの情報量です。紙面構成・見出しタイトルのデザイン処理等、新聞紙面を意識した親しみのある読みやすいデザインです。毎号広告も多数掲載し、地域との信頼関係が感じられます。各行事の写真のセレクトが良く、キャプションの説明がとてもわかりやすいです。

 

 

   

 

優秀作 「栄東連合町内会ニュース」

 

 

発行者 東区栄東連合町内会

規格 A4判2ページ
発行回数 年12回
発行部数 1,100部
配付方法 回覧
講評
 A4判の2ページですが、年12回発行し、毎月新鮮な情報が伝えられています。情報量はそれほど多くはないのですが、手作り感があり、とても親しみやすさが伝わる紙面構成です。セレクトされた写真からは、各行事の様子がとてもわかりやすく伝わります。

 

 

   

 

佳作 「広報 篠路」

 

発行者 北区篠路連合町内会
規格 A4判12ページ
発行回数 年2回
発行部数 10,500部
配付方法 各戸に配布
講評
 1月と7月の年2回発行で、それぞれ12ページの構成となっています。各号とも町内会の半年間の行事・出来事が写真と共に掲載されており、中味の濃い広報紙となっています。広告掲載もあり、地域企業とのつながりが感じられます。

 

 

   

 

佳作 「東月寒だより」

 

発行者 豊平区東月寒地区町内会連合会
規格 A3判2ページ
発行回数 年4回
発行部数 8,500部
配付方法 各戸に配布
講評
 紙面はA3タテ表裏の構成です。町内会の行事・出来事の掲載のほか、交通標語の紹介や人物紹介、農園キッズなど地域住人の顔が見える企画が親しみを感じます。レイアウトは各ブロックを罫線で囲み、とても読みやすいデザインになっています。

 

 

   

 

佳作 「広報 ちょうれん」

 

発行者 岩見沢市町会連合会
規格 A4判16~24ページ
発行回数 年2回
発行部数 28,305部
配付方法 各戸に配布
講評
 年2回の発行とはいえ、16~20ページと応募作品の中では最多ページ数です。紙面は基本タテ組構成で、2段・4段・5段と変化をつけ文字の大きさもとても読みやすい大きさになっています。広告数の多さが地域とのつながりをより一層感じさせます。

 

 

   

 

佳作 「みんなのまちづくり」

 

発行者 美深町自治会連合会
規格 A4判4ページ
発行回数 年2回
発行部数 2,400部
配付方法 各戸に配布
講評
 まず広報紙タイトルのデザインが目を引きます。ページ数は多くはないのですが、写真の大きさ・トリミングなど記事とのつながりがとてもわかりやすくレイアウトされています。

 

 

   

 

佳作 「全町連だより」

 

発行者 中標津町全町内会連合会
規格 A4判2ページ
発行回数 年4回
発行部数 10,550部
配付方法 各戸に配布
講評
 各号A4の2ページ構成ですが年4回の発行です。見出しと本文の書体に変化があり、小見出しにも太い細いとメリハリを加え、デザイン的にとてもまとまりを感じます。第10号のイラストがとても効果的です。

 

 

   

 

単位町内会部門

 

 

最優秀作 「山鼻18だより」

 

発行者 中央区山鼻第18町内会
規格 A4判4~6ページ
発行回数 年6回
発行部数 1,000部
配付方法 各戸に配布
講評
 年間6回発行で、毎回表紙のタイトルに変化を加え、見るからに楽しい広報紙になっています。特に全体の色使いやデザイン処理、イラスト・写真の入れ方が紙面構成を引き立てています。第109号の環境美化のマップは、取組み内容が一目でわかり、伝わりやすい見せ方です。他に行事・イベント等の参加者の声を取り上げた企画も地域とのつながりに親しみを感じます。

 

 

   

 

優秀作 「広報紙 きたごうひがし」

 

発行者 白石区北郷東町内会
規格 A3判2ページ
発行回数 年12回
発行部数 4,000部
配付方法 各戸に配布
講評
 A3サイズ両面で年12回発行ということから、情報を発信する側の熱意が伝わります。「ますます身近にみんなの~」や「シリーズ札幌市」などの問題提起など、見出しや企画内容に住民に何をどう伝えたいのかが良く考えられている広報紙になっています。

 

 

   

 

佳作 「町内会新聞」

 

発行者 豊平区豊平第12分区町内会
規格 A3判1ページ
発行回数 年12回
発行部数 120部
配付方法 回覧
講評
 年12回発行で毎月の情報の新鮮さが伝わります。A3タテ6段構成紙面で文字の大きさも読みやすく、各見出しのデザイン処理に楽しさが感じられます。写真とイラストをうまく組み合わせ、とても親しみが感じられます。

 

 

   

 

佳作 「南親町内会便り なんしん」

 

発行者 帯広市南親町内会
規格 A4判4~12ページ
発行回数 年3回
発行部数 30部
配付方法 各戸に配布
講評
 まず表紙・中面の写真のレイアウトに迫力(見た目のインパクト)を感じます。特に4月号の新年会の様子は見ているだけで楽しさが伝わります。10月号の特集「なんしん防災の日」は、身近に起きた震災をアンケート記事から共助・公助へと、とてもわかりやすくまとめられています。

 

 

   

 

佳作 「広報 さくらぎ」

 

発行者 苫小牧市桜木町町内会
規格 A3判2ページ
発行回数 年12回
発行部数 1,756部
配付方法 各戸に配布
講評
 広報紙としては珍しいA3ヨコの紙面構成ですが、2つ折りにすることでA4の4ページに変化することを考慮してのデザインで構成されています。ヨコ開きの左右への広がりのデザインが、読みたいという意欲をそそります。題字周りの行事予定が、その月の行事が一目でわかり、とても効果的です。

 

 

 

 

佳作 「広報紙 見晴台自治会だより」

 

発行者 江別市見晴台自治会
規格 A4判4ページ
発行回数 年12回
発行部数 1,553部
配付方法 各戸に配布
講評
 各記事を罫で囲むことにより、とても見やすいレイアウトです。シリーズの「見晴台の支え合いと見守りづくり」は地域が健康福祉に力を入れていることが伝わります。表紙面の下部の行事予定の処理もとてもわかりやすい見せ方です。

 

 

   

 

佳作 「ハーモニーレポート」

 

発行者 根室市昭和第三町会
規格 A4判2ページ
発行回数 年12回
発行部数 243部
配付方法 各戸に配布
講評
 A4表裏2ページながら、年12回発行し、発行者側の伝えたい・お知らせしたい気持ちが伝わります。コンパクトながら「その月々に新鮮な情報を」の広報紙としての役割を充分に発揮しています。

 

 

   

 

 

佳作 「さわやかタウン末広8」

 

発行者 恵庭市末広町内会
規格 B4判4ページ
発行回数 年12回
発行部数 350部
配付方法 各戸に配布
講評
 前回に続き入賞です。タイトル周りのデザイン処理が目を引き、読みたいという意欲がそそられます。全体のレイアウトやフォント(書体)のセレクト、写真と記事の構成など読む側の気持ちを考えているとても良いデザインです。

 

 

   

 

インターネット部門

 

 

 近年はインターネットの普及により、新たな広報媒体としてホームページやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを活用している町内会も増えてきています。
 そこで、今回のコンクールでは、独自に作成されている広報紙のほか、町内会で運営しているホームページやSNS、メールマガジンなどを対象にインターネット部門を設けました。

 

特別賞 「桔梗町会ブログ」

 

発行者 函館市桔梗町会
アドレス http://www.kikyo1.jp/
種類 ホームページ
更新回数 月10回
講評
 新設されたネット部門の特別賞「桔梗町会ブログ」特別賞です。見た目の派手さはありませんがシンプルな画面構成が逆に見やすさとなっています。月別アーカイブもまとめられており、いつどんなことがあったのか過去の行事検索にも役立つメニューのひとつになっています。

 

 

 

特別賞 「苫小牧市町内会連合会ホームページ」

 

発行者 苫小牧市町内会連合会
アドレス http://tomakomai-tyouren.jp/
種類 ホームページ
更新回数 月2回
講評
 新設されたネット部門の特別賞です。とても親しみのあるトップページ、写真やキャラクター等をうまく使った、「町連組織について」「活動予定」「活動報告」「町内会活動」「町内会活動レポート」へと上部のメニューボタンから瞬時に移行することができ、レスポンスの良さがとても良い感じです。

 

 

 

 

close