「楽しく活動を行いたい」と希望があり、7月2日(火)に郊外にある「山花温泉リフレ」までバスで出かけての研修会を実施しました。 研修会の内容は、「整理収納」をテーマに整理収納アドバイザーの輪島幸子氏からの講演と、お弁当を食べながらの「情報交換」という名の楽しいおしゃべりでした。 日頃の活動とは趣きを異にしていましたので、リフレッシュでき、町内会活動への意欲がチャージされました。 |
|
震度6の体験を覚えている釧路市の市民は、いつくるか分からない地震や津波を心配しています。 そこで、地震や津波に対する「町内会の役割は何か」をテーマに7月10日(水)に消防本部の体育館で防災研修会を実施しました。研修会では防災意識の啓発に向け、「町内会でも同様の研修会を行いましょう」と呼びかけがありました。(コロナ禍もあって5年ぶりの開催でした) |