「防災フェスタ2024」は室蘭市と室蘭市町内会連合会の共催で開催し、今年度は会場の屋外駐車場で宮古市のトイレカー展示、消防はしご車搭乗体験、放水体験、消防車展示、(株)NTTドコモによる電気自動車からの携帯充電サービス等があり、はしご車搭乗体験と子供に消防服を着せての放水体験には、沢山の親子が列をなして順番待ちをするほど大盛況でした。 また、防災講演会として(命を守る大切さを語りつなぐ代表)三浦 浩様による実体験紙芝居「あの坂へいそげ」と題して、自分が自ら奥尻島で体験した北海道南西沖地震の津波体験での教訓を聞くことができました。 |
|
室蘭市と共催で「町内会・自治会女性会員懇談会」を開催しました。今回のメインテーマは「もしもの時に慌てない!今日からできる防災備蓄術」について、防災士でもある防災備蓄プランナー・職場備蓄管理者の小林由美氏による講演がありました。この講演は参加者と対話形式で進める体験型の講座となっていて、①我が家の防災備蓄量がわかる!②普段からできる防災備蓄のコツ③災害時の自分や家族の行動時間の3点についてわかりやすく解説して頂きました。参加した女性会員のみなさんも大変参考になったようです。 |